仮想通貨の確定申告の準備をしよう!

今回は確定申告のお話…

苦手な四文字熟語の一つでもある
「確定申告」
しかも仮想通貨…

ただでさえ苦手でわかりにくいのに、
仮想通貨の計算なんてもっと複雑…

この辺りが、みんなやらない理由の一つだと思いますので、
もっと簡単いできるようになれば、
チャレンジする人口が増えるのでは?

あくまで、確定申告の準備としてですので、
必ず税務署・税理士の方々とよく相談して作成することをおすすめします!

目次

仮想通貨の確定申告

仮想通貨 確定申告計算書
仮想通貨 確定申告計算書

国税庁のサイトなどのサイトはこちら↓↓↓

https://www.keisan.nta.go.jp/h30yokuaru/cat2/cat21/cat214/cid428.html

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/kakuteishinkokukankei/kasoutuka/index.htm

仮想通貨の利益として考える事案

仮想通貨取引で発生した利益が
20万円を超える場合には確定申告が必要

             
利益が出るタイミングについての考え方を少しまとめてみます

1 仮想通貨を売却したとき

仮想通貨を売却したときの価格と、
その仮想通貨を取得したときに要した金額(取得価額)
との差額が利益となります             
※取得価額は、手数料など取得に必要な経費も含めて計算できるので、
利益が発生するタイミングはわかりやすいです

2 仮想通貨と他の仮想通貨を交換したとき

「法定通貨(円)」と「仮想通貨(BTC)」のパターンはわかりやすかったですが、
ビットコインやイーサリアムなど「仮想通貨同士」を交換をした場合も
利益が発生するタイミングとなります

これがややこしい…できれば、毎回手数料で損をすると、
計算しなくて良い?

特に取引所内交換して
違う仮想通貨にしておいておくとか
本当にややこしいので、計算しにくいですが、
この辺りも取引所で計算できるので、
申告に必要です!

3 仮想通貨で買い物をしたとき

仮想通貨で商品やサービスを購入した場合も、
利益が生じるタイミングとなります

交換の時の仕組みと同じ考え方で、
仮想通貨を一旦売却して日本円に換金した後、
その日本円で商品を購入した、という流れで、
取得単価と商品購入時の時価を比較した際の差額が利益となります

4 ステーキング報酬やレンディング利子をもらったとき

ステーキング報酬やレンディングの利子として
仮想通貨を受け取った場合も、利益が発生します

他にも、マイニングで得た報酬や、
ブロックチェーンゲームで得た報酬なども利益となる可能があるので、

計算方法については複雑になりやすいです

国税庁(国税庁「仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報)」)の見解があるので、
参考にしましょう!

2022年に爆発的な人気となった?
「STEPN」の、クリプタクトの記事が面白かったです…

GSTが1000円の時…懐かしい…2024年2月は1.8円で2円切ってますが…

その他には贈与や相続など、
他者から無償で受け取った仮想通貨に対して利益がでても、
それぞれ贈与税や相続税での申告義務が発生するそうなので、
エアドロで利益が出ても申告対象ですね!

エアドロは利益でしかないですが、
詐欺のエアドロも多いので、
ここは何でもかんでもおさわりしないように
注意しましょうね!

仮想通貨の確定申告の区分は「雑所得」

雑所得の計算方法
雑所得の計算方法

仮想通貨の利益の確定は雑所得での確定となりますので、
株などの損益通算はできません❌

ただし、経費として、利益を生み出すことに使ったモノは
必要経費として認められる場合があります!

ここ大事です!

本当に色々必要なモノが多くて、
経費で計上できると本当に助かります!

また、雑所得なので、
他の所得と合算しての申告となるので、
仮想通貨だけの申告と思っていると失敗するので、
他の雑所得もしっかり計算しましょう!

自分で計算できない場合は、アウトソーシング!

クリプトリンク
クリプトリンクhttps://services.cryptolinc.com/indv-calculator?gad_source=1&gclid=Cj0KCQjwncWvBhD_ARIsAEb2HW_nN5WCYG_bBorLtkyxqvTaVmmzDw_l5Z5G0lEVUnmyqHbJLmk_NmQaAjQ_EALw_wcB

正直、取引だけなら、
取引履歴で問題なかったんですが、
どうしてもメタマスクやらファントムウォレットなどが
絡んでくると、自分では作成しきれないので、
お金がかかりますが、外部委託がおすすめです

外部委託も業者が増えてくると、
きっと将来的には価格が下がってくると思いますが、
まだ今の時点では、少しお高めの計算ツールとなりますが、
取引履歴など、色々一気に計算してくれたり、
ラベルをつけたりして通貨の移動など、わかりやすくしてくれるので、
外部の力をお借りするのがおすすめです!

使ってみての感想ですが、
まとめるのはかなり楽になりましたが、
仕分け自体は自分の送信先など、
スキャムなど…そして、詐欺サイト…入力していて、
昔の自分に「喝」を入れてやりたい…

今回「クリプトリンク」を使って理由は
弥生の申告書とも繋げられるみたいなので、
クリプトリンクを使いました

繋げられるのは「弥生会計」なので、
「弥生クラウド」は今の所繋げられません

ただ、無料で使える弥生クラウドは管理にはとても便利!

OKcoinJapanからも割引クーポンをもらえたので、
500円くらい安く始められたのと、
過去の入力分も年間支払い分で計算してくれるので、
総合的にお得と判断しました!

他の計算ツールは年毎に支払いとかなので、
トータルでわたしの取引量では大損でしたので、
クリプトリンクのお世話となりました



取引量によっては他のサイトの計算ツールで大丈夫な方も
おられると思いますので、
一度入力してみて、件数を確認して、
どのツールを使うかを判断してみるのもありです!

わたしは「Gtax」に入力して件数を確認してから
支払い金額の目安を見て結果「クリプトリンク」を使いました!

クリプトリンクの支払いにはJCBカードが使えないので注意!
慌てて他のカード探しましたよ…

そして、仮想通貨の確定申告には仮想通貨を触り始めて最初の取引履歴から必要!

仮想通貨の最初の取引履歴なんて、知らなかったです…

ある程度稼ぎが出てきた年のでいいと思っていたので、
わたしは2021年分から入力と、
少し面倒なことになってしまいました…

まとめ

仮想通貨の確定申告は外部の計算ツールを使うのが
簡単にまとめられるので、おすすめ!

クリプトリンクなら弥生会計の計算ツールと
合わせらるので、おすすめ!

色々収益と経費計算が楽になるので、
計算ツールのお金が少しかかりますが、
使って正直よかったと思います!

使った分は取り戻せば問題なし!

にしても、ウォレットの計算は本当に個人じゃ無理…
そして、スキャムとかにかなり抜かれてて、
反省の2023年でした

それと、スマホをかなり使うので、
通信料金の見直ししないと、
利益の圧迫がひどい…
年間10万円以上通信費に支払っているとか
やばいね…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次