登録販売者 試験問題作成手引き 改定 令和4年

令和4年 登録販売者 試験問題作成手引き まとめ

登録販売者の試験の出題範囲の改定が久しぶりに改定されました
試験を受ける方にはとっても大事な情報です

せっかく勉強したのに、内容が変わっていたら
受かるものも受かりません!

必ず 厚生労働省のホームページで、
改定箇所を確認しておくことと、
今から勉強をする方は、テキストや参考書などは、
改訂版のものを使うのがオススメ!

改定は、改定箇所があれば、例年3月に改定されますので、
登録販売者の勉強を始める方は4月以降からがオススメです!
「改訂版」と書かれた書籍が発売され始めますので!

目次

厚生労働省 登録販売者 試験問題作成に関する手引き

厚生労働省のホームページで登録販売者試験の問題を作成する手引き
要は学習するのに必要な情報が開示されています
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082537.html

修正箇所と変更箇所などが記載されているものもありますが、
正直見にくいですが、確認をしておくことをオススメします

登録販売者 試験問題作成手引き 変更箇所まとめ

簡単ですが、登録販売者 試験問題作成の手引き 改定 令和4年のを
まとめてみます

第1章

削除は
特になし

追加項目 変更箇所は
・PL法
・小児 高齢者への配慮が追加 新生児 生後4週間未満 が追加
・医薬品のリスク評価に
「健康食品」「セルフメディケーションへの積極的な貢献」
「使用する人の誤解や認識不足に起因する不適正な使用」

「C型肝炎訴訟」

第2章

削除は
・無菌性髄膜炎で真菌が削除

追加項目 変更箇所は
・副腎で 「エピネフリン」「ノルエピネフリン」が追加
・外用局所に適用する剤形に 軟膏剤 クリーム剤 が表現追加
副作用情報などの収集と報告 を追加
・呼吸器系で表現の変更 凹凸(おうとつ) を 凸凹(でこぼこ)に変更・・・必要?

第3章

削除は
・痰(たん)の切れをよくする成分 に セミアルカリプロティナーゼ ブロメライン を削除
・炎症を和らげる成分 に リゾチーム塩酸塩 を削除
・止瀉成分の腸内殺菌成分 に 木クレオソート を削除
・抗炎症成分 に リゾチーム塩酸塩 を削除
・傷口などの殺菌消毒成分 に マーキュロクロム を削除
・目薬の抗炎症成分 に リゾチーム塩酸塩 を削除

追加項目 変更箇所は
・咳(せき)を抑える成分 に 12歳未満の小児への使用は禁忌 が追加
・サリチル酸系解熱鎮痛成分 に サリチル酸ナトリウム が追加
・アセトアミノフェン に 食後の服用が推奨されている の表現が追加
・生薬成分に オウヒ に カスミザクラ が追加
・殺菌消毒成分 に クロルヘキシジン塩酸塩 が追加
・漢方の安中散 に 胃もたれ 嘔吐 が追加
・胃の薬の服用方法 に 項目が追加
・腸内殺菌成分 に 表現が追加
・止瀉成分の生薬成分 に 木クレオソート が追加
・ピサコジル ピコスルファートナトリウム が説明追加
・代表的な配合成分など 主な副作用の抗ヒスタミン成分に
「フマル酸塩」「エピナスチン塩酸塩」「フェキソフェナジン塩酸塩」「ロラタジン」 が追加
・目薬の抗炎症成分 に ベルベリン硫酸塩 が追加
・目の乾き改善 に 精製ヒアルロン酸ナトリウム が追加
・忌避成分 に イカリジン が追加

漢方の体力の表現が変更 表現が厳密化された
・当帰飲子 が 体力中等度 が 体力中等度以下 に変更
・神秘湯 が 体力中等度あるいはそれ以上 が 体力中等度 に変更
・麻杏甘石湯 が 体力中等度あるいはそれ以上 が 体力中等度以上

一般用検査薬の表現変更
・擬陰性 が 偽陰性  擬陽性 が 偽陽性

第4章

削除は
特になし

追加項目 変更箇所は
医薬品 医療機器などの品質 有効性及び安全性の確保などに関する法律の目的など で追加

・医薬品の販売業の許可 に
「地域連携薬局」「専門医療機関連携薬局」「健康サポート薬局」 が追加


薬剤師不在時間 に 登録販売者業務 で追加
・医薬品販売に関する法令遵守に「違反広告に係る措置命令など」「課徴金制度」 が追加
・保健機能食品などの食品 に 「特定保健用食品」「栄養機能食品」「機能性表示食品」 が追加と削除

第5章

削除は
特になし

追加項目 変更箇所は
・添付文書情報の活用 が追加と削除

令和4年 最初の試験会場は 関西広域連合

令和4年の登録販売者試験のスタートは、
関西広域連合の2022年8月28日(日曜日)!
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/

関西広域連合の出題傾向を確認して、
令和4年の変更箇所の出題傾向が参考にできますので、
必ず関西広域連合のテスト内容は確認しておくことをお勧めします

関西広域連合を受験される方は
テストの試験項目の出題の順番を確認しておきましょう!
私は受験した時に順番を間違えて直前まで勉強していたので、
かなり後悔しました…
https://www.kouiki-kansai.jp/material/files/group/12/R4touhan_jyukenannai.pdf

前半は
・医薬品に共通する特性と基本的な知識 20問
・主な医薬品とその作用 40問

後半は
・人体の働きと医薬品 20問
・薬事に関する法規と制度 20問
・医薬品の適正使用と安全対策 20問

の順番ですので、
間違えないようにしましょう!

まとめ

令和4年の登録販売者試験問題作成の手引きが変更されたので、
少しまとめましたが、
大きく変更になったところは、
医薬品の新規発売に伴う成分追加と変更
禁忌薬の周知
が大事なので、手引きが変更されています

一番わからなかったのは 凸凹 と 凹凸 の変更は正直必要?
ということはテストには出ませんね…

12歳の咳止めの禁忌はテストというよりも、
これからの登録販売者としての資質に係ることですので、必ず周知しておきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次