今回はスマホケースをマグセーフ化するために
磁石?シーリングシール?を購入しました!
せっかく、マグセーフ対応の充電器を購入したのに、
ケースをつけると使えなかったので、
今回はケースをつけても使えるように、
工夫?をしてみました!
わたしが使っているiPhoneは
iPhone 12miniなので、すでにマグセーフ対応ですが、
ケースをつけてしまうと、磁力が弱くて、
充電器がひっつかない
ということで、磁力アップも兼ねて
シーリングシールを購入して取り付けてみました!
目次
購入したのは中国製!でも錆びないというのが決め手!

MindskyMagsafeシーリング

もともとシーリングシール側が磁石になっているので、
iPhone 12miniでは固定する場所を探す必要がなかったので、
そのままケースと本体の間に設置
ケースの外側に貼り付けた方がより、
強力になりそうですが、
一旦は、内側で様子見します

ちなみに、マグセーフ対応の充電器も普通の使い方をしていれば、
落ちないので、今のところ満足してます
Mindsky
¥1,019 (2025/02/17 06:36時点 | Amazon調べ)



先日、graniphで購入した、
コカコーラコラボのモバイルストラップ+ケースを使ってみました!
ケースはiPhone 13と14の対応で、
わたしのミニには使えなかったので、
いつか、ご縁があれば使ってみたいと思います!
ケースがかっこいいのに少し残念!


備忘録助の備忘録


[お買い物]graniph Coca-Colaコラボ!
今回はお買い物記事です!graniphでお買い物してきました!今回のお目当ては「Coca-Cola」コラボ!コーラ好きは心くすぐられます!graphはもともといろいろなところとコラ…
グラニフ公式オンラインストア
まとめ
今回は、スマホケースをつけると、
せっかくのマグセーフがいかせなかったので、
磁石のシーリングシールを取り付けてみて、
磁力をアップさせてみました!
無事、マグセーフ対応の充電器も、
しっかり取り付けできたので、
大変満足です!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] スマホケースをMagsafe(マグセーフ)化してみよう! […]